日本に行くと

このページに書こうと思っているのは、外国人側から見た日本です。 もちろん、私は外国人ではありません。 日本で育ち、日本の教育を受けました。が、しばらく日本を離れ外国人と結婚し、そして日本を訪れ てみると、日本人として日本で暮らしていた当時には考えもしなかった事、分からなかった事などが見えてくるものです。そういうテーマで身近な事を取り上げていきたいと思います。

入国審査 ■ジャパン・レイルパス ■タックス・リファンド ■日本人と英語



その1 入国審査


成田空港での入国審査が日本人用と外国人用に別れている事は誰でも知っていると思う。 現在はどうだか知らないが(注)、 かなり以前、外国人用の窓口のサインが「Alien」と書かれているのは良くないのではないか?という事が話題になった。エイリアン=地球人でない!のイメージに聞こえるらしい。確か 、イギリスでは(1)イギリス国籍、(2)EC諸国、そして日本人が並ぶ (3)Other Passports の3種類に分かれていた。Other Passportsねぇ・・・、なかなか良い響きではないか!
(注)その後「Alien」は「foreigner」だったか「foreign person」という言い方に変わったと読者の方から教えて頂いた。

日本人旅行者が日本に帰国するに当たって、「え〜っと、私はどっちに並べばいいのか?」 なんて考える人はいない。が、私は迷ったことが1度だけある。夫と2人で日本に行った時のことだ。日本 のパスポートを持っている私は当然、日本人の窓口へ並ぶべきだが、そうするとカナダのパスポートを持っている夫とは別々になってしまう。別々になっても向こう側で待ち合わせればいいのだが、日本人用 には長い行列ができていたこともあり、私は夫と一緒に「エイリアン」の方に並ぶ事にした。

私達の順番になり、審査官にパスポートと機内で配られた出入国カードを渡す。私は日本人なので前回の日本出国時に出入国カードの半券(つまり入国の方 )がパスポートにホッチキスで留められていたはずだが、パスポートが変わったのか?無くしたのか?何かの理由でその半券を持っていなかったため、機内で新しいのをもらった。今ではその 出入国カードも廃止になってしまったそうだが・・・。

日本のパスポートを持っている私が 「エイリアン」の方に並んだことについて、審査官は何も言わなかった。夫が一緒だったからか?それとも、日本語が分からない海外生まれの人間 だと思われたのか?入国カードはローマ字の他、漢字で氏名を記入するようになっていたが、私はローマ字だけで記入した。 審査官は 「漢字でどう書くのか分かりますか?」 と英語で私に質問した。私が「分かりません」と言ったら、それ以上は何も聞かれなかった。 本当は漢字で名前をどう書くのか知っているのに、どうして嘘をついたのか自分でも分からない。何だか知らないがそう答えていたのだ。次はきちんと漢字で申告しようと思う。ローマ字だけで記入した理由も特に無いが、しいて言えば普段の生活で漢字を使うことが全く無かったからだろうか・・・。

日本の入国審査はいたって簡単であった。 国籍によってはすんなりと通してくれないのかもしれないが、カナダのパスポートの場合は全く問題ないようであった。ちなみにビザも要らない。

それから入国審査官であるが、毎日、日本語が分からない外国人に接するのだから、さぞかし英語(または、他の外国語)が上手なのだろうと勝手に想像していたが、その時の審査官の英語は全くの日本語発音だった。もう少し発音やアクセントも上達した方がいいのでは?と余計なことを思ったりもした。

2002年01月12日 作成
2004年08月05日 更新

[ホーム][トップ]




その2 ジャパン・レイルパス


ジャパン・レイルパスとは、JRに乗り放題の外国人用のパスのことである。アメリカには Amtrak (アムトラック)に乗り放題のUSAレイルパス、カナダにもキャンレイルパス、ヨーロッパにはユーレイルパスやユーロパスの他、各国ごとに鉄道乗り放題のパスがある事は知っていたが、同じような物が日本にも存在する のを私は知らなかった。

ジャパン・レイルパスは外国人旅行者のためのパスであるが、日本人でも以下の条件のいずれかに当てはまれば購入する事ができる。
(1) 日本以外の国の永住権をもっている。
(2) 日本以外の国籍を有する配偶者がいる。

お値段はどうなのだろう?ちょっと調べてところ、現在、大人の料金は下の表の通りである。最新情報はこちらで確認。

期間とクラス グリーン車 普通車
7日用 37.800円 28.300円
14日用 61.200円 45.100円
21日用 79.600円 57.700円

私が使ったのは7日間の普通車用だが、新幹線で東京から姫路を1往復すると元が取れたと記憶している。これは大した距離ではないので非常にお得と言える。

ジャパン・レイルパスの購入は、日本国外の旅行代理店で申し込む。支払いを済ませると(日本円は使えない。旅行社のレートに基づき現地通過で払う)引換証をくれるので、それを持って 「みどりの窓口」 に行くとパスが貰えるという仕組みになっている。その時に パスポートや永住ビザなどを提示しなくてはならない。ヨーロッパの鉄道パスは出発前にパスが貰えるが、日本のはちょっと違うのだ。

パスを使う時は「みどりの窓口」に行き、指定席を取る(または予約する )こともできるし
(注)自由席であればいきなり乗車しても構わない。寝台車には使えないが、新幹線にも追加料金なしで乗れるので非常に便利 だと思う。普通だったら、京都に観光に行ったついでに大阪にも寄るという場合、京都−大阪間は普通電車に乗るところだが、乗り放題なので新幹線をどんどん利用する。

(注)一度「みどりの窓口」で指定券を取り、料金を提示された時に 「あっ、すみません。パスがあるんですけど」とパスを見せたら「そういう物は最初に見せなくちゃダメじゃない!」と非常に不機嫌な顔をされたことがある。最初にパスを出し忘れた私も悪いが、相手が日本語の分からない外国人でも同じように接するのだろうか?同じ状況下でも、相手が日本人かそうでないかによって人の態度が大きく変わることを 私は経験によって知っている。その事についてはまた後日触れようと思う。

2002年01月14日 作成
2004年08月05日 更新

[ホーム][トップ]


その3 タックス・リファンド

 

日本人がヨーロッパへ行って買い物をすると、VAT と呼ばれるタックスのリファンド制度を利用するであろうし、ここカナダにもGSTという名前のタックスの払い戻し制度がある。 が、同じようなシステムが日本にも存在する事は、日本に居住している日本人にはあまり知られていないかも?しれない。

消費税の払い戻し、または、免税の制度を利用できるのは日本に居住していない外国人のみだ。「その2」で触れた
ジャパンレイル・パス とは違い、海外に永住している日本人はこの恩典を受けることができない。払い戻しの手続きには日本国以外のパスポートの提示が必要。私は日本国籍で日本のパスポートしか持っていないので、手続きは夫にしてもらう。

日本の場合、ヨーロッパやカナダとは違い、どこのお店で購入した物でもまとめて消費税払い戻し手続きができるのではない。消費税払い戻しができるのは外国人観光客目的のお店や大手デパートのみである。 外国人観光客のためのお店と言うのは、外国人が興味を示しそうな日本の民芸品や着物等を販売し、店員も外国語が話せるといった外国人ツアーで寄りそうなお店のことだ。レストラン付き の店舗だと西洋風の料理が食べられるが、大体何処もおいしくない。東京や京都などで見かけた。

デパートの方はなかなか便利である。消費税の払い戻しを受けるには1万円以上の買い物をしなければいけないのだが、日本のデパートで1万円を使うことなどいとも簡単だ。都心にある大手デパートの場合、まず、税金込みの金額を払って商品を受け取り、レシートを持って消費税払い戻しカウンターに行く。そこには案内嬢のような制服を来た 係員がいて、丁寧な応対で払った消費税を現金で返してくれる。消費税払い戻し業務に も慣れているらしく、手続きも非常にスムースだ。 これが地方のデパートだと、こういった業務に慣れていないらしく、消費税払い戻しカウンターそのものを設けておらず、店員もどこに行けば払い戻しができるのかと言ったことには無知なようだ。


その他、秋葉原の電気店の中には最初から消費税無しの値段で売ってくれるお店があるが、これにもやはり外国のパスポートが必要で1万円以上という規程がある。


さて、 消費税払い戻しの制度で疑問に思うのは、対象になる品物が確かに日本から持ち出される という検査も無く、その場でいきなり現金が払い戻される点である。カナダもある程度それに近い(注)が、ヨーロッパのVAT還元の場合はもっと徹底している。払い戻しを受ける品物は空港で見せる事が前提となっているので( 実際は見せなくて済むこと が多いが・・・)、旅行者本人以外の買い物もタックスをリファンドしようなんて事はできないと思う。

(注)最近では、カナダのGST還元制度も空港で対象商品を見せるようになったらしい。GSTリファンド詳細はこちら

私が思うに、日本の消費税払い戻しのやり方だと「外国人旅行者が自分のパスポートを使って日本の友人の買い物を代行し、それに対して払った消費税も払い戻してもらう」という事が できてしまうのではないだろうか?!

2002年06月06日 更新
2004年08月05日 更新

[ホーム][トップ]




その4 日本人と英語


英会話スクールに通う人などめずらしくもなく、語学留学などで海外に滞在する人も大勢いる今日この頃であるが、それでも何の予告も無しに外国人に英語で話しかけられた場合、殆どの日本人の反応は 「かなりあたふたしてしまう」のではないかと思う。幾つかの体験談がある。

私の夫は中国系なので外見は日本人にも見えるが、カナダ生まれカナダ育ちであるから英語が母国語だ。広東語はかなりたどたどしく、日本語は幾つかの単語を知っている程度。夫と2人で日本に帰った時の事。ある日、夫は1人で新宿まで出掛けた。 夫にとっては2回目の新宿である。まず、東口にあるカメラ屋さんを周り、それから西口の確か三井ビル内にあるペンタックスのショウ・ルームに行くというコースである。

今は変わったかもしれないが、JRの定期券などを持っていない人が新宿の東口と西口の間を移動するには、一旦地下に入るか、西武新宿駅よりにある小さなガード下をくぐって細道を抜けるという以外に方法が無い。 で、地下道はいつも通っている人でないと分りにくい構造だと思う。

案の定、夫は新宿駅で道に迷った。そして3回も私に電話をしてきた。「今どこにいるの?」 と聞いても、「電話が沢山ある所!」(注)などと子供のような答をする。 「その辺にいる人に聞きなさいよ」と言うと、「聞いたけど誰も教えてくれない・・・」との返事。 誰も教えてくれない?そんな事はないはず だ!が、何となく想像がついた。いきなり英語で道を聞かれてビックリする日本人の姿が・・・。きっと、「 ノー・イングリッシュ」とか何とか言って、足早に去ってしまったんだろう。気の毒な夫・・・。実際、夫は京都に行った時、「シャッター押してもらえますか?」 と日本人に日本語で頼まれたことがあるが、夫が日本語が分からないと判明するやいなや、相手の態度はかなりギクシャクしたものに変化した。

(注)「電話が沢山ある所」 という表現であるが、言われてみればバンクーバーには東京の駅のように電話が何十台もズラリと並んでいる所はない。もしかしたら日本独特の光景なのかも?しれない。ところで、その日は結局、大学生のような人が英語で教えてくれたので、夫は無事に三井ビルに行くことができた。

上に挙げた例は夫にとっては災難であったが、日本人の私にとってはというと、英語がなかなか便利な存在になってくれる事もある。 ある日、 皇居から靖国神社に抜ける歩道橋(注)の上で、私は写真を撮っていた。

(注)アメリカ、カナダとヨーロッパの数ヶ国しか行った事はないが、外国で歩道橋を見たのはラスベガスだけである。それも、ラスベガスの歩道橋はホテルとホテル、カジノのカジノをつなぐような 特殊の性質のもので、日本の歩道橋とは感じが違う。歩道橋も日本特有のものなのかもしれない。

向こうから下校途中の白百合の高校生が2人歩いてきた。写真を撮っている私を見て、彼女達は私と夫のことを 地方から東京見物にやって来たいわゆる田舎者と思ったんだろう。私達に聞こえるような大きな声で 「こんな所で写真なんか撮らないでよねー」と言った。カチンときた私は反射的にその2人に英語で何かを話し掛けていた。何を聞いたのかは忘れたが、白百合2人組みは相当あわてて、日本語とも英語とも区別のつかないような言葉を残して行ってしまった 。私は心の中で「ざまぁーみろ」と思った。

が、逆に相手は英語が分からないだろうと思って英語で話していたら、実は英語ペラペラだったという事もある。


これはカナダ生まれカナダ育ちで英語と日本語を流暢に話す友達の経験であるが、彼女は大阪の電車の中で友達と英語でおしゃべりをしていた。そこに外見がパッとしない男性が現れ、友達は「何このおじさん!ハゲでデブでカッコ悪い・・・」 みたいな悪口を言いながら、「○○に行くには何処で乗り換えるんだっけ?」 と話していたんだそうだ。 するとその男性が「お教えしましょうか?」と全く流暢な英語で彼女に言ってきた。友達のあわてぶりは想像できる。

また、英語を話したくて仕方がないというタイプの人もいる。 そういう人達は大抵の場合、英語があまり上手とは言えないが、英会話を習っているとか海外旅行に行って来たばかり という ケースが多い。例えば、信号待ちで私と夫が会話をしている時、横にいる人が「何処から来たのですか?」 とか 「私はアメリカに行った事がある」 などと英語で話し掛けてくる。 相手は全く知らない人だし、会話の内容はあまり意味のないものなので何となく しらけるが、覚えた英語をどんどん使ってみる という積極性には頭が下がる。

全く逆のケースだが、こちらで私は日本語の分からない相手によく日本語を使う。面と向かって文句が言えない時など、顔は笑っていながら日本語で悪口を言うと一応スッキリする。将来、日本語が分かる人がその辺にゴロゴロなんて事にもなるのだろうか?

2002年02月03日 作成
2004年08月05日 更新

[ホーム][トップ]

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送